日記

日記

言葉には魂が宿る

波乗りトミーです。GWに記事作成を続けたおかげで、ブログランキングが初めて150位以内に入りました!ワー!拍手!!小さな一歩ですが、これからも続けていきたいと思います!ぜひクリックしていただけると嬉しいです!(厚かましい笑)さて、今回は「やめたい」「しんどい」なんてネガティブな言葉を消し去ってくれる...
日記

北斗の拳に学ぶ格差社会

ひでぶっ!ケンシロウにやられるキャラは意味不明な言葉を残して、死んでいきます。笑暴力で人間を支配したことへの当然の報いでしょう。実は、北斗の拳の終末世界(暴力)と我々が生きている現代社会(お金)には、共通点がありそうです。私だけが気づいたかもしれません…テストに出題される超重要キーワードr(資本収益...
日記

理想像はお持ちですか?

人間が何か行動を起こすには、感情、いわゆる情熱や夢中に勝るものはない。私の信条です。ビジネスでは情熱こそが、人を動かし、アイデアを形にしていく粘り強さを生み出すものではないかなと思っています。(株式投資ではその逆で、いかに感情を押し殺して淡々と続けていくことが最も大事だと思っています。それも難しいも...
日記

日本よ、損切りできるか!?

株式投資家の皆さん、損切りをしたことはありますか?私はあります。個別株に突っ込んで、どんどん下落して…いつか株価が復活するんじゃないかと期待している間にもどんどん…業績は上向きだったんですけどね、如何せんPERが高すぎました。損切りとは負けを認めることに似たり、失敗を認めて次を探すのは気が滅入る作業...
日記

ドラえもんの世界観に近づきつつある世界

22世紀はドラえもんの世界。どこでもドアで好きな時に好きなところへすぐに行ける。そんな世界は意外と近くの未来にあるのかもしれません。そんな未来を支えるのは技術革新。21世紀はコロナショックからデジタル化推進が加速し、新しい技術がどんどん実用化されていっています。キーワードEV非接触自動運転テレワーク...
日記

自然を感じることの価値とは

波乗りトミーです。「波乗り」なんて名乗ってますが、実はサーフィンをするのはときどきなのです。サーフスポットは場所が限られるため、FIRE民のステータス?らしく車は所有していない私がサーフィンするには友人の車に乗っけてもらうか、レンタカーしないといけないのです。ウインドサーフィンはすぐ近くでできるので...
日記

appleが素晴らしい企業なので…

波乗りトミーです。新しいiMacを買おうか悩んでいます。ブログも書いているし、在宅勤務もちょくちょくあるし、PCでやれることがたくさんあるな〜と感じている昨今なので、欲しくなってしまいました。基本的に消費欲を抑えているんですが、今回はお許し願いたい。笑ただの消費じゃありません。価値を生み出す武器が欲...
日記

人生は30000日しかないみたいです

いい人生を送りたいですね。気がついたら、人生あっという間だという話は耳にすることが多いです。特におじさんから。人生って長いようで短いらしいのです。私はまだ20代なので良くわかりませんが…それも、毎日同じ会社に通うのを30年も続けているからでしょうね。すごいことです。1年間の長さは、体感では年齢に反比...
日記

命の灯が消えるとき

先日、葬式に行ってきました。※少々暗い話ですので、苦手な方は「戻る」をお願いします。火葬すると、身体はほどんど残らないんですね。残った遺骨はお墓に埋められる。私自身が死んだとき、同じように墓に埋められるんだろうなと。100年度の自分の姿が想像できました。これは、虚無感なのか、絶望なのか、諦めなのか、...
日記

自己分析レポート~StrengthsFinder~

波乗りトミーオススメ自己分析ツールは、ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)でしょう!人間が持つ34種類の特性を、日頃から自分が強く発揮している順に並べてくれます。他の自己分析ツールと異なるのは、特性が34種類と細分化されている点です。そのため、テストに回答するのに1時間ほどかかった記憶...