株式投資家の皆さん、損切りをしたことはありますか?
私はあります。個別株に突っ込んで、どんどん下落して…
いつか株価が復活するんじゃないかと期待している間にもどんどん…
業績は上向きだったんですけどね、如何せんPERが高すぎました。
損切りとは負けを認めることに似たり、失敗を認めて次を探すのは気が滅入る作業です。
気持ち的にナンピン買いができるのは、S&P500指数だけです。
個別株でナンピン買いは相当タフな決断です…
(あ、デジタルタービン(APPS)だけはちまちま下落時に買い増ししています。笑)
さて、今の日本も、損切りする勇気が問われていますよね。
これ以上の多額のお金を投じて、オリンピックを開催する意義はあるのか?
アメリカのワシントンポスト紙にはこのように掲載されていました。⬇︎
- パンデミックの最中にわざわざオリンピックを開催するのに気が進まない日本人は72%いる
- 約2兆5000億円($25 billion)を投じたために中止を躊躇している
- オリンピックは開催国に多額の負担を強いて負債を積み上げさせる、理不尽極まりない
ざっくりと、
2兆5000億円投資して0円で損切りする(オリンピック中止)
3兆円投資して5000億円回収する(コロナ対策万全でなんとか開催するも薄っぺらい収入)
みたいな議論なのではないでしょうか??
全く使われない競技場もあり、選手村も使われず仕舞いでマンション大量供給状態まっしぐらです。
どうするんでしょうね、国立競技場も。
どうせなら、ザハ・ハディド氏の国立競技場案が良かったな〜
もう亡くなってしまいましたが、有名な建築家なんです!
面白い建物がたくさんあるので調べてみてくださいね。
せっかく準備したんだから最後までやろうよ!
という思考は厳禁です。特に投資とビジネスは。何も残らなくなってしまいます。
(損切りに関する)参考書籍
チャーティストになりたい方はこちらを読むといいかも!
https://amzn.to/3vI4NcI
https://amzn.to/3uoXTc8
実は私が株式投資の勉強を始め、最初に手に取った本がこれらなのです。
投資歴最初の2週間は、立派なチャート信者でした。笑


⬆︎応援よろしくお願いします!
コメント