スポンサーリンク

企業帝国の時代

仕事
ウミガメ君
ウミガメ君

波乗りトミーは大企業で働いてるんやったな。

育休取ってる社員はおるん?

波乗りトミー
波乗りトミー

うん、いるよ!

育休取ったり復職したりだね。

育休取得に関しては雰囲気的にも寛容だよ。

ウミガメ君
ウミガメ君

制度・文化が整っているのはええことやな。

大企業のメリットは福利厚生面で大きく表れる。

存分に利用するとええで。

波乗りトミー
波乗りトミー

働きやすい会社が増えるといいね!

 

昨年度の出生数は84万832人(NHKより)との結果が公表されました。5年連続で減少しているようで、1899年以降で最小だそうです。相変わらず少子高齢化に歯止めがかかりません。お隣の中国もかなり危機感を持って対策に乗り出しています。

そんな中、企業のチカラで少子高齢化を乗り切れるような、希望が持てるニュースをWBSで見ました。男性の育児休暇制度を取り入れた企業では、子どもの数が増える傾向にあるということでした。民間の力を利用した良い例です。

これまで政府が「大きな政府」として担ってきた役割を、企業が代わりに担っていくような潮流を感じます。社会保険制度や税制度を超えた、国民一人一人に合った福利厚生を企業が提供してくれる時代です。

経済用語
  • 大きな政府
    • 国が積極的に社会資本を増やすよう働きかける政府
    • ニューディール政策、国営化、富の再分配
  • 小さな政府
    • 自由市場に経済を委ねる政府
    • 郵政民営化、トリクルダウン、所得格差拡大

年金制度や国民皆保険制度が出来上がったように、政府は主導して国民の生活を支援する仕組みを整えていきました。国が豊かになっていくにつれて企業が大きな力を持つようになり、今度は企業自体が持続的発展のために優秀な人材を揃えるため、給料や働く環境を整えるようになっているのです。

GAFAの一角、Googleでは従業員のランチがタダらしいですね。素晴らしい。

子どもが欲しくても経済的、精神的に余裕がない…そんな悩みを解決できるのは政府ではなくて、民間企業なのかもしれません。所得を増やすことはもちろん、働き方改革(テレワーク、育休)によって国は豊かになっていくのではないかなと思いました。

もちろん、そういった目的で転職するのは全然アリでしょう!

私の会社にも、高卒、大卒、いろんな人がいますからね!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
⬆︎応援お願いします!!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました