スポンサーリンク

花咲くために読書は続けていこうと思います

読書

波乗りトミーです。

今回は読書のお話です。

読書の習慣が身についている私ですが、実際に役に立っているのかな?なんて考える時もあります。

「一流の人」と「年収500万の人」で読む本はこんなに違う
一流の経営者、年収の高いビジネスパーソンには、おしなべて読書家が多い。彼らはビジネス書に限らず、さまざまなジャンルの本から吸収し、アウトプットに役立てている。経営コンサルタントの藤井孝一氏の新著『読書は「アウトプット」が99%』からの一部抜粋で、一流の人が読書によっていかに発想力を鍛えているかについ...

とある調査結果によると、高収入の人ほど熱烈な読書家である傾向が高いようです。

もうすでに読書が趣味と化しているので、役に立たないとしてもやめないですが…笑

ちなみに私は中学生まで読書を全くしない子供でした。

活字がキライでした。外で遊ぶの大好き。笑

読書家 ≒ 高収入 の図式

高収入である傾向が高いのは、なぜでしょうか?

読書による良い影響として考えられるのは…

  • 歴史から教訓を得る
  • 生物の進化の原理を知る
  • 先進技術を取り入れる
  • 流行りの文化にのる
  • 自分自身と向き合う
  • 世の中の悩みを分かち合う

つまり、自分の人生で得られた経験以上のことを書物から得ることができると思うのです。

決してノウハウ本でやり方を学ぶのではありません。科学技術の進展を本から学んだ時、「今後はこうなるだろうな…」といった仮説を頭の中で立てることができます。過去の歴史物語を読んだとき、「こんな状況は今と似ているな…」なんて思うこともあるかもしれません。新しいアイデアを求められたとき、引き出しが多いに越したことはないでしょう。

読書をすればするほど人生の厚みが増すはず…!

少なくとも、上場企業の社員として株式のことを知っておこうと思い、ピーター・リンチの「株で勝つ」を読んだことをきっかけに株式投資に興味を持ちました。

ピーター・リンチの株で勝つ[新版]―――アマの知恵でプロを出し抜け
普通の人のほうがプロの投資家より有利と説く著者が、有望株の見つけ方から売買&...

今では立派な米国株投資家になりました。笑

まずは株式投資の本を読んで投資を始めてみることが、収入アップへの近道のような気がしますね。

参考書籍

失敗の本質
敗戦の原因は何か? 今次の日本軍の戦略、組織面の研究に新しい光を当て、日本&...

⬆︎日本軍が太平洋戦争で敗れた原因を、組織的な面から解き明かしています。現代でも、企業という組織が同じ失敗を繰り返しているかも…!

銃・病原菌・鉄 上巻
五つの大陸でなぜ人は異なる発展をとげたのか。 世界の富と力ははぜ現在のように...

⬆︎コロナ禍において重要な一冊。人類の歴史の中で病原菌がどのような影響を与えてきたか書かれています。地政学的な話も大変興味深かった。

⬆︎応援よろしくお願いします!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました